Q&A

Q.生活習慣病の治療について教えてください。
食事療法と運動療法が治療の要になりますので、日々の生活習慣を見直す指導を大切にしています。
食生活や運動習慣、飲酒・喫煙習慣など詳細にお話を聞き、治療の選択肢をご提案させていただきます。
Q.糖尿病には自覚症状がありますか?
2型糖尿病は、初期の段階では自覚症状がないことが多いですが、のどの渇きや多飲・多尿などの症状を感じることはあります。
Q.糖尿病の治療はどのようにおこなわれますか?
患者様の状態によって異なりますが、その時の血糖値の高さや身体の状態、患者様の生活スタイルなどを考慮して最善と思われる方法をご提案しています。
Q.甲状腺疾患は病気によって治療方法が変わってくるのでしょうか?
バセドウ病と橋本病など、甲状腺疾患といってもメカニズムや症状が違うため治療方法も異なります。それぞれ原因や、それによって起きる症状が違うので内服するお薬も違います。
Q.甲状腺以外でホルモンの病気が疑われることはありますか?
特徴的な症状等があれば、疑って検査を行うことがあります。高血圧や高血糖も、実は内分泌系の病気がおおもとの原因になっていることもあり、特徴的な症状や所見が診断の気づきになることがあります。
少しでも気になることがあれば一度ご相談ください。